羽根です。
誰かがアップするんだろうなぁ?
と思って楽しみにしてましたが、なかなかされないので僕が勝手に上げちゃいます!
ロバパンカップ空知予選『優勝』です!
そして『全道』です!
感動しました(ToT)
試合結果
7/1、2 予選リーグ(岡山)
対 月形 13-0 勝ち
対 マオイ 2-3 負け
対 サンクB 7-0 勝ち
対 夕張 2-3 負け
7/8、9 決勝トーナメント(三笠)
準々決勝
対 日の出 2-1 勝ち
準決勝
対 東FC 1-0 勝ち
決勝
対 夕張 2-1 勝ち
まずは予選。
とにかくひどかった…。2日間とも、初戦は大勝。2戦目は全く別のチーム…(^_^;)
ジェットコースター並みの高低差には正直我々指導者も頭を抱える始末。
メンタルが本当に弱い!
いや、わかってはいたことなんです。
これまで、ずっと僕らが選手達に言い続けてきたことですから。
「強い気持ち」でチームを引っ張ってくれる選手が居ないこと。
失点し、相手が押せ押せになると全員が下を向いてしまうこと。
だから、試合の流れをなかなか変えられず、結果的に自滅してしまう。
それがこのチームの最大にして唯一の弱点!(いや、弱点は他にもあるんですが、何となく勢いでそう書いちゃいました。^_^)
2日間ともコーチ陣にたくさん怒られてました。
試合後のチームミーティングの長いこと。
他のチームの選手達、もう誰も居ないじゃん!(笑)
ま、僕が一番キレてましたけどね。
怒りすぎたと、反省しております(^_^;)
でも、なんとかギリギリで予選リーグを通過。得失点の重要さを再認識。
決勝トーナメント1回戦は日の出さん。
また崩れたらどうしよう。内心ドキドキで迎えた初戦でしたが、先週とは別のチームでした。
高い集中力は最後まで切れませんでしたし、失点後に下を向く選手も居ませんでした!
ラッキーな部分も沢山ありましたが、なんとか準決勝へ。
準決勝の相手は東FCさん。
実は、去年のトラック杯予選から勝ててない相手です。
全日少の予選リーグで対戦したときは大量失点。システム的にも一番やりにくい相手かも。
試合は予想通り(?)一進一退の展開へ。
手汗が止まりません…。
試合を決めたのはアソウのFK。
かなりの距離でしたが、素晴らしい軌道のボールはそのままゴールネットへ。
最初にボールをセットしていたのはキャプテンのタイヨウ。でも、何かを感じた渡辺コーチはキッカーにアソウを指名!(采配も、それに応えたシュートも神ってました。)
二試合とも、ほぼパーフェクトと言って良いディフェンス陣の対応と、前線のメンバーの献身的なプレーが勝利へと結び付きました!
翌日の決勝戦。
相手は、予選リーグで負けてしまった夕張ジュニアさん。
強いですし、先週のイメージもあるので、正直一番やりたくなかった相手かもしれません。
ただ、櫛田コーチだけは終始ニコニコ「大丈夫、優勝だから。」(よくわからないが、何だかすごい自信です。しかも大会が始まる前から…)
強い相手にリトライさせてもらえるチャンスを与えてもらったことに感謝しつつ、
「同じ相手に二回は負けられない!三笠FCのプライドをかけろ!」と格好つけて選手達を送り出しました。
試合は決勝戦にふさわしい内容に。
ピリピリするような展開のなか、三笠のディフェンス陣の一瞬のミスを見逃さなかった夕張さんが先制。そのままハーフタイム。
でも、この日も選手達はいつもと違っていました。下を向いている選手は居なかったです。
得点を奪うためフォーメーションを少しいじって後半へ。
しかし、攻めてはいるものの、なかなか得点に結び付かず時間だけが過ぎていく…。
ベンチのコーチ陣にも焦りが見えてきた頃、渡辺コーチの神ってる采配が再び!
システムをもとに戻して勝負にでました。
まずは、斬り込み隊長ルイが抜け出しGKと1vs1になりシュート。
しかーし、無情にもポスト!(内心、ルイっぽいなと…)
ただ、いつもと違うのはここでも。しゅんのが詰めていてくれました。ゴールへの貪欲さを求められ続けていたストライカーが、ここ一番で泥臭く、気持ちのこもったプレーを見せてくれました。素晴らしい同点ゴール。
こうなるとペースは三笠に。
試合を決めたのは、前日に続きアソウのFK。
同じような距離。同じような美しい軌道。
会場が大歓声に包まれました!
そのまま試合終了。
感動しました。
タイヨウが誰よりも走り
リオが体を張ってゴールを守り
シュンノスケがゴールを奪い
アソウが試合を決める
四人しかいない六年生達が決勝トーナメントの三試合でしっかりチームを引っ張り、結果を出してくれました!
チームを引っ張ってくれる選手達がちゃんと居てくれたことに改めて感動。
本当に嬉しかった。(ToT)
ものすごい暑いなか、応援とお手伝い頂いた保護者、ご家族の皆様にも心から感謝致します。
また、協会関係者、対戦相手のチームの皆様もありがとうございました。
全道頑張ってきます!
たった4日間でこれだけ成長できたんだから、全道大会までの三週間でもっと成長できるはず!
相手はメロン旗で13失点し敗戦したJSNをはじめとした強豪ばかり。 でも、「同じ相手に二回は負けられない!三笠FCのプライドをかけて戦おう!」(^_^)v
写真、全く撮ってません…。
データもってる他のコーチの方、有りましたらアップしてくださーい!
posted by U-12 STAFF at 06:09|
Comment(0)
|
連絡
|

|